L150S ムーヴ エアコン効かない エアコン修理 コンプレッサー交換 下から異音 ロアアーム交換 長生郡長生村 修理事例 Just in Support,千葉県
長生村にお住まいのI様よりムーヴのご入庫です。
こちらのお車は、たまたま諸事情で車を借りた息子さんが異常に気付きました。
今年の酷暑にエアコンが故障したままで過ごそうとした親御さんを心配し、早急に修理をしてほしいとのご依頼です。なんといい息子さん!自分も見習わなければ(;^_^A
さっそく現状を確認してみると、エアコン以外にも不具合の出ている所がいくつか見つかりました。
一度に全てを修理すると高額になってしまうため、お客様とご相談し優先順位を付けて早急に修理が必要な個所から修理という結論になりました。
いつもご相談ありがとうございます。
車両を診断してみると、ご相談のきっかけになったエアコン以外にも、
・ロアアームボールジョイントのガタ
・ドライブシャフトからの異音
・タペットカバー、オイルエレメントブロックからのオイル漏れ
上記の不具合も発見されました。
今回は色々相談した結果、まずはエアコン修理とロアアームの交換で、他はまた時期をずらして修理することとなりました。家計のキャッシュフローを悪化させないことも大切なことです。
さて、ロアアームですが、外して付けるだけですので特に問題なく作業完了。
外したものはボールジョイント部分を手で動かしてもカタカタとガタが確認できるほどになっていました。
【店主のこぼれ話】
このボールジョイント部分、甘く見てると抜けることもあるので要注意です。
以前、店主の自宅近所の段差のある踏切でこの部分がすっぽ抜けて足回りゴッソリ取れかかって立ち往生している車に遭遇したことがあります。
幸いにも車を停めて助けに加わってくれた方が多く大事には至りませんでしたが、一歩間違えば大事故につながる故障です。気を付けましょう。
車を端に動かした後にオーナーさんに聞いたところ
「数日前からゴトゴト異音がしてた。近々点検に出す予定だった。」との事でした。
車の異音には気を付けましょう!
まずは診断したした時点で、エアコンスイッチを入れてブロアファンは回るものの、コンプレッサーはウンともスンともありません。
エンジンルームに回りコンプレッサーのマグネットクラッチの配線を確認していると、クラッチがオンに!
「これはもしや接触不良でクラッチ入らなかっただけ?」と期待をしながら車内へ戻り吹き出し口に手を当ててみると…
まったく冷たくありませんw
世の中そんなに甘くないようです(;^_^A
「クラッチ入るんだからガスは入ってるよな~」なんて考えながらマニーホールドゲージを繋ぎ、エンジン始動、エアコンスイッチON!
高圧も低圧も同じ圧力を指したまま微動だにしません。
コンプレッサー死亡です。
こうなってしまうと最悪の場合、コンプレッサー内部が破損して、その破片やスラッジがエアコンサイクル全体に回ってしまっている最悪の状況も考えられます。
この車両の場合は高圧側の配管を外してみたところ、そこまで内部破損によるスラッジは確認できなかったので、コンプレッサー、コンデンサー、エキスパンションバルブを交換、
配管、エバポレーターは洗浄で修理することとしました。
今回、オイル漏れの修理はまた次回でという話だったのですが、エアコン修理でコンプレッサーを取り外したところオイルエレメントブロックに非常にアクセスが良かった為、この部分の修理は同時に行ってしまいました。タペットカバーパッキンは次回車検時に修理ということに。
そしてメインのエアコンですが、部品交換、洗浄後に組み上げて規定量の冷媒ガスを充填し作業完了です。
吹き出し口の温度は7.4℃!外気温が35度近い中、バリバリに冷えるようになりました。
今回の費用詳細
部品代 :51,600円
作業工賃 :32,491円
消費税:8,409円
合計 : 92,500円
コンプレッサーはリビルト品
コンデンサー、ロアアームは社外品
エキスパンションバルブは純正品 で対応させていただきました。
ご予算、ご要望に合わせて対応させていただきました。
ご用命ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
またいつでもご相談ください。
お電話でのお問合せは
080-5518-7937
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
※作業中等で電話が取れない場合は折り返させていただきますので、留守電にお名前とご用件をお願い致します。
※休業日も極力電話対応致しますが営業日と比べて繋がりにくくなります。休業日は変動がありますので営業日カレンダーでご確認お願い致します。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
エアコン冷えない!そんな時はカーエアコンメンテナンス
【料金表】吸気系洗浄システム WAKO'S RECS
【修理事例】ML21S ルークス エアコンが効かない 【エアコンメンテナンス】費用21,120円
【持込みパーツ取付け】 NT32 エクストレイル リフトアップ イージーアップ取付け 料金42,900円
【持込みタイヤ交換】 19インチ オートウェイより直送 料金7,040円
【持込み修理事例】ZVW30 プリウス ハイブリットシステム異常 駆動用バッテリー交換 料金24,310円
【持込みパーツ取付け】NT32 エクストレイル デイライト&マーカーランプ取付け 料金19,800円
【修理事例】ZVW30 プリウス ハイブリットシステム異常でインバーター交換 料金71,940円
【車検&修理事例】L700S ミラジーノ 窓が動かない&エンジンチェックランプ点灯 料金112,326円
【修理事例】L700S ミラジーノ タイミングベルト交換 料金60,000円
【持込みパーツ取付け】Z34 フェアレディZ 足廻りリフレッシュ ブッシュ打替え 車高調交換 料金238,000円
【修理事例】GSE20 レクサスIS チャージランプ点灯 始動不良 料金51,832円
【修理事例】L275S ミラ 足廻り異音 うなり音 料金8,900円
【修理事例】H81W eKワゴン 燃料計がおかしい&オイル漏れ 料金19,613円
【修理事例】DD51T キャリイトラック 内張り張替え 料金19,800円
【修理事例】S211P ハイゼットトラック エンジン不調 プラグ交換 料金6,589円
【修理事例】DA64W エブリイ コトコト異音修理 料金9,790円
【修理事例】HE21S アルトラパン 水温異常 料金12,903円
【修理事例】ML21S ルークス 異音修理&タイヤ交換 料金52,000円
【作業事例】DJ5FS デミオ シートクリーニング 料金4,400円
【作業事例】RK1 ステップワゴン ヘッドライトクリーニング 料金4,400円
【修理事例】LA100S ムーヴ 点検で異常発覚 タイヤのガタ 料金25,190円
【作業事例】NZE161 カローラ ドライブレコーダー取付 料金40,000円
【修理事例】DA64W エブリイ コトコト異音再び 料金24,473円
【修理事例】H81W eKワゴン エアコン修理 料金75,000円
【修理事例】L150S ムーヴ エアコン効かない&下から異音 料金92,500円
【修理事例】H81W eKワゴン エアコンガスチャージ 料金6,600円
【修理事例】CC25 セレナ スタビリンクブーツ交換 料金5,700円
【修理事例】L675S ミラココア 冷却水漏れ ラジエター交換 料金38,247円
【修理事例】RG1 ステップワゴンスパーダ Dランプ点滅 料金9,559円
【修理事例】ZVW41 プリウスα ハイブリットシステム異常 インバーター交換